からだシフトvol.1の糖質コントロールシリーズの商品をご紹介します。
※日本食品標準成分表 2022年版(八訂)穀類/こむぎ/〔小麦粉〕/プレミックス粉/お好み焼き用 比較
いわゆる「粉もの」と呼ばれるお好み焼は、炭水化物である小麦粉を使っているため糖質量が高めの料理です。また使われる具や材料、調味料によっても糖質量が増えてしまう可能性があるので、ダイエット中の方や糖質制限中の方は注意が必要です。
「からだシフト 糖質コントロール お好み焼粉」は、鰹や昆布などの旨みをきかせた、低糖質なお好み焼粉です。一般的なお好み焼粉との糖質量を比較してみましょう。
小麦粉(国内製造)、小麦たん白、でん粉、大豆粉、食塩、だし粉末、かつお節粉末、やまいも粉末、昆布粉末、乳糖、乾燥全卵/加工デンプン、膨張剤、調味料(アミノ酸等)、キシロース、増粘多糖類、乳化剤、(一部に小麦・卵・乳成分・さば・大豆・やまいもを含む)
※日本食品標準成分表 2022年版(八訂)穀類/こむぎ/〔小麦粉〕/プレミックス粉/お好み焼き用 比較
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 |
|
食塩相当量 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
108kcal | 5.1g | 1.0g |
|
1.8g |
エネルギー | 108kcal |
---|---|
たんぱく質 | 5.1g |
脂質 | 1.0g |
炭水化物 | 27.6g |
炭水化物(糖質) | 12.0g |
炭水化物(食物繊維) | 15.6g |
食塩相当量 | 1.8g |